【オーバーホール⑨】フロント/リアディレイラーの調整をしていよいよ完成へ

はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。

オーバーホール記事の9回目です。
1回違う話が入ってしまったり、金曜日は更新できませんでしたが、いよいよ最終段階です。

——————————
ブレーキのセッティングが決まったので、最後の難関であるディレイラーを調整して乗れる状態にします。長い長いオーバーホールでしたが・・・
——————————

 

雨の土曜日、皆様は楽しんで過ごせましたでしょうか?

本日は未明から雨の天気予報でしたので、健康維持ライドはお休みの予定でした。
また、金曜日は仕事が終わらず、夕飯を食べ、お風呂に入ったらすでに1時過ぎで、疲れもピーク。

なので、たまにはゆっくり寝る週末にしようと思い、眠りにつきました。
しかし、習慣とは怖いもので6時には目が覚める体になってしまっています。

うーん、どうするか、と考えて外を見てみると地面は濡れていますが、走れないこともありません。
でも、雨雲レーダーを見て濡れるのは嫌なので、念のため、お休みにしました。
でも、乗れたかなー。

本日のお話は「ディレイラー調整」です。

下記の流れでオーバーホールの全体像を示して来ました。いよいよ、残りは2回だけです。

・下準備の洗車とチェーン清掃①
・トラブル!BBとクランク整備②
・トラブル!ネジ山を潰してしまう!③
・トラブル! ケーブルライナーの通し方④
・ヘッドパーツ交換でハンドルを下げる⑤
・カーボンハンドル付け、トルク管理⑥
・アウターケーブルの長さ調整⑦
・フロント/リアブレーキ調整⑧
・フロント/リアディレイラー調整⑨
・バーテープ巻き⑩
・オーバーホールを終えてインプレ(最終回)

前回のお話は「フロント/リアブレーキ調整」です。ブレーキ調整は慣れているのでカンタンでしたね。
左フロント、右リア仕様にしたのがポイントです。
それなら読んでみようか、という先輩はコチラ!

 

【オーバーホール⑧】フロント/リアブレーキの調整!日本では珍しい・・・

では、本日も本題に入りましょう。



 

フロント/リアディレイラー調整は時間をかけて、妥協せずにしっかりと決める!

 

皆様、ディレイラー調整は得意ですか?好きですが?
ぼくは、苦手で嫌いです。(キッパリ!)

時間がかかりますし、シビアで難しいです。
これでいいのか、という不安も大きいです。
でも、そうも言ってはいられないのでスタート。

まずは、インナーワイヤーをSTIに通して行きます。
左右どちらも通しますが、片方はドライバーでネジを外し、カバーを外さないと通せません。


シマノは取り扱い説明書をWEBにアップしてくれているから、素晴らしいですよね。
リンク、貼っておきます。

https://si.shimano.com/#/ja/search/Keyword?name=rd-5700&name_web=https://si.shimano.com/#/ja/search/Keyword?name=rd-5700&name_web=

ぼくは必要な説明書をプリントアウトして保管しており、整備の度に取り出して見ながら調整をしています。

ワイヤーをフロント/リアディレイラーに通して行き、手で強く引っ張ってから、仮止めします。
仮止めしたら、ここからはこまめに調整です。
我慢の時間が続きます。

最大スプロケット(ローギア)とプーリーが縦に一直線になるように調整ネジを回し、セット。
下記を参照しながら、じわじわと少しずつ。

その後は、最小スプロケット(トップギア)もプーリーと一直線になるように調整ネジを回し、こちらもじわじわと調整していきます。

ここがしっかり出来ていれば、もう変速調整の半分以上は終わっている感覚です。
レバーを操作し、変速するかを確認すると、なんとか10速全てにギアが入ります。

順調!

その後は、調整ネジを回して微調整して、リアディレイラーはいったん完成。

次いで、フロントディレイラーの調整に入ります。
こちらもワイヤーを強く引っ張ってから、仮止め。
その後は下記を参照に、ロー側、ハイ側ともにガイドとチェーンが当たらないように調整ネジを回して、完成。

ハイ側(トップギア側)がなかなか決まらなくて、ガイドとヒットしてしまう度合いが高いので、ネジをどんどん回して、ようやく完成。

ハイ側の調整ネジが飛び出てますね(爆)。
でも、これでバッチリ動きます。

その後はワイヤーを止めているボルトを本締めします。トルクレンチを使って、6Nmで閉めます。
コレがあると、本当に安心感が違います。

捩れでトルクを管理できるシンプルな使いやすさでロードバイクはこれ1つあれば、整備はOKだと思います!

ここまで完成したら、バーテープを巻く前に試走に行き、走って⇔微調整して、を繰り返し完成!
以前はトップギアから2枚目でフロントディレイラーのガイドと当たる音がしていましたが、今回は無事に調整できて、バッチリです。

インナートップと、アウターローに入れない限り、チェーン擦れはありません!
やりました!(当たり前ですけど!)

ちなみに、外したシフトワイヤーをチェックすると、キレイなもので、痛みはありません。

5,000km走っているのですが、問題なしですね。
まだまだ走れそうです。
ま、扱い方がいいですからね!
(ヘナチョコ変速で使い切れていない可能性は棚上げ)

前回のオーバーホールから、5,000kmくらい。
チェーンはもう伸びているでしょうね。

それなのに、今回、チェーンは交換しませんでした。(爆)
また、GWにオーバーホールを終えたのですが、その約2週間後の本日(5/16)、またしても、リアディレイラー調整をゼロからやり直しました。

その理由は、また今度のお話です。

はい、というわけで本日は以上です。
お付き合いいただき、ありがとうございました!

〈次回以降予告〉
スパカズのバーテープを巻く!

(更新がんばります!)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

自転車ランキング

FC2 ブログランキング