今日もよろしくお願いします。Mです。
——————————
本日は買ったものをお披露目するだけの記事!(爆)
【サマリー】
昨年のオーバーの時に中華エアロカーボンハンドルを導入していて、見た目も使い心地も軽さも大満足しているのですが、新しいハンドルを購入してしまいました。何のハンドルを購入したのか・・・
——————————
今週末で梅雨明け? 外を走れそうです!
平日は明日、金曜日をやっつければ週末です。
なんとか乗り切れるよう、がんばりたいです・・・
さて、本日ですが、久しぶりのお買い物報告です。
タイトルと導入ですでに明らかですが、「カーボンエアロハンドル」を購入しました。
今、使用しているハンドルもカーボン製でエアロでかなり気に入ってはいます。中華ですが。(爆)
軽くて、アルミハンドルから交換した際は、路面からの振動吸収製の高さに感動しました。
今も気に入っています。(繰り返し!)
それでも、今回、ハンドルを購入してしまいました。
では、お見せしましょう。
購入したハンドルはコチラ!
新品で購入したのですが、ダンボールで届き、開封したら、この状態で入っていました。
箱とかはないんですね。
すいません、これでは、ブランドが分かりませんね。
TNI EAGLE です!
エアロ形状ハンドルですね。
両サイド部分に段差があり、バーテープを留めるとキレイにツライチになりそう。
ケーブルは内装タイプです。
赤丸の部分に穴があり、通す感じです。
で、気になるのは重量です。
212g!軽い!コレは嬉しい。
メーカー表示よりも軽いのは、結果として、心象を良くしてくれますよね。
https://www.trisports.jp/products/6594/
(日本代理店のトライスポーツさんWEBより)
うん、早く装着したい・・・
で、今回、なぜTNI EAGLEを購入したかと言うと、それは、「以前から、欲しかったから!」です。
サイクルショップのWEBページを見ても、「すぐに無くなる」とか「生産量が少ない」とかが多くでてくるのですが、それは、本当だと思います。
http://cstajima.blog.fc2.com/blog-entry-3216.html(例えば、サイクルショップタジマさんブログより)
昨年から、TNI商品をよくチェックしているのですが、このハンドルは常に「入荷待ち」状態。
にもかかわらず、7月に入った最近、入荷が増えてきた感じで、思わずポチッとやってしまいました・・・。
ぼくにしては、価格が高すぎるのですが、もうこのタイミングを逃したら手に入らないかも・・・と思ったら、ポチッとやってしまった、という感じです。
amazonとかでも、まだ少し残っているみたいですね。
残りは少なさそうですが。
ちなみに、組み付けは、夏休みに時間があれば・・・って、感じでしょうか。
購入したものの焦っていません。
だって、現状の中華エアロカーボンハンドルは、スゴくいい感じですからね。
あらためて、ご紹介。
コチラはケーブルをハンドルの下に這わすタイプで、組み付けがラクでしたね。
なので、せっかく購入したのですが、今は、在宅勤務で疲れた時にTNI EAGLEを眺めたり、握ったりして、楽しんでいます。(爆)
これだけでも、かなり癒されます。オススメ!(爆)
というわけで、本日は以上です。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
週末はロードバイクに乗るぞー!
【次回以降の予告】
・未定
更新の励みになりますので、よろしければ、お一つ「クリック/タップ」をお願いします!
毎日、「クリック/タップ」いただいた数を見るのは、本当に励みになります。