【ロードバイク雑感】ローラー専用車があるメリットとは…(20220823)

今日もよろしくお願いします。Mです。

——————————
今日もローラーについて、少し語ります…
【サマリー】
最近はローラーの話ばかりですが、どうも週末の天気が怪しかったり、ネタ切れ(爆)だったり、という状況ですが、ローラー専用車について考えてみようかな、と…
——————————

自分のライドの「外実走」:「ローラー」=比率は?

最近はどうもローラーばかりで、外を走る機会が少なくなっている、と感じます。

直近1カ月のライド記録を見ると…

オレンジ色の記録が外実走で、茶色・灰色の記録がローラーなので、ローラーが圧倒的に多いです。
オレンジ色の外実走の方が、1回あたりのライド距離は長いですが、回数は少ないですね。

どうでもいいですが、驚いたのは、直近の外実走は、8/11の裏ヤビツライドが最後だということ…
(本日、8/23で約2週間、外を走っていない!)

【本日のライド】山の日(8/11)なので山を登るために裏ヤビツへ⁉

うん、これは異常事態です…
外を走りたくなって来ました…(本題とズレそうなので、ここで止めます)

で、年間でみると、8/23時点で5,664km(走行時間200時間)を走っていますが、おそらく、約半分はローラーです。

こんなにもローラーに乗っているのは、2022年が初めてです。
そんなローラーについて、あらためて考えてみました。



ローラーが増えたのは、手軽に乗れる環境ができたから!

ローラー自体は、2021年の2月から始めました。
なので、ローラー歴は1年6ヶ月くらいでしょうか。

しかし、今年に入ってから、ローラーの量が増えました。
その理由を考えてみました。

①富士ヒルに向けての平日トレーニング
②Zwiftを導入したから!(2022/02~)
③ローラー専用車を導入!(2022/02~)
④GROWTAC GT-Rollerを導入!(2022/07~)

大きくは、この4つが理由がだと思います。
でも、ローラーの量が増えた最大の理由は、というと…

③ローラー専用車を導入!(2022/02~)

で間違いないと思います。
(S-WORKS Tarmac SL5と同じポジションを再現してます!)

中庭のローラー小屋に常にセットしてあることで、いつでもすぐに乗れる。
この手軽さが、平日の仕事前にローラーをするぼくにとっては、大きなメリットです。

それまでは、メインマシンのS-WORKS Tarmac SL5のリアホイールを外して、ローラー用のホイールに付け替えて~、を毎回繰り返していました。
これだけ時間ロスですし、「乗ろう!」という勢いを削ぎます。
また、大事な愛車を固定ローラーで使っていいのだろうか?寿命を縮めないか?をいつも考えるのもストレスでした。

それがなくなったのが、とにかく大きいです。


(ローラー専用車なので、ブレーキなし!)

こんな感じでいつもセットしてあり、すぐに乗れるのっていいですよね。
平日の仕事前の朝はもちろん、出社の帰宅後に乗った日もあります。

そして、アルミ車なので、ローラーで傷めないか?という不安も少ないです。
初めて購入したロードバイク「Twitter Hunter2.0」に、今も思いっきり乗れるのも嬉しいです。(コンポは105で組んでいますが、ローラーには十分すぎるくらい!)
やっぱり、初めてのロードバイクで、思い入れもありますからね!

今や自転車はパーツ不足だったり、値上がりしていたり、となかなか手に入らないですが、過去の自転車をきちんと保管しておいてよかった、と心から思っています。
これからも大事に乗って、整備していこう!と思いました。



というわけで、本日は以上です!

つま先に付いた滑り止めと縫い目のない履き心地でペダリングに集中できます。踵がガッチリと固定される感じも良いですね♪
唯一と言っていい「前輪固定」で後輪フリーのローラーで、実走に近くて、それでいて安全。ぼくにとっては、最高のローラーです♪

【次回以降の予告】
・未定

更新の励みになりますので、よろしければ、お一つ「クリック/タップ」をお願いします!
毎日、「クリック/タップ」いただいた数を見るのは、本当に励みになります。

月30,000円のお小遣いでロードバイク - にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ

にほんブログ村

自転車ランキング

FC2 ブログランキング