ブライトン Bryton Rider 420 コスパ最高サイコンの実力とは③パーツインプレ

はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。

本日は、ぼくのお気に入りのサイコン「ブライトン Bryton Rider 420」についてのインプレ最終回です。約15,000円サイコン最強の理由を紹介します。

——————————
「6大オススメポイント」のうち、4つまで紹介してきましたね。今回は残りの2つを紹介する最終回となります。大切な「使い勝手」をレビューして・・・
—————————— "ブライトン Bryton Rider 420 コスパ最高サイコンの実力とは③パーツインプレ" の続きを読む

【悩み】初めてのホイール交換決定!-5種類のホイールで迷い中〈後編〉

はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。

先日のホイール交換の続きでございます。本日は5種類の中から、ついに実際に購入するホイールを決定したいと思います! 絞り切れるかな・・・

——————————
自分が納得できるホイールを選べるように「価格」「重量」「見た目」などなどについて、ぼくが勝手な観点で思い込み評価して、決めようかと・・・
—————————— "【悩み】初めてのホイール交換決定!-5種類のホイールで迷い中〈後編〉" の続きを読む

【悩み】初めてのホイール交換決定!-5種類のホイールで迷い中〈前編〉

はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。

ロードバイクに乗り始めて、もうすぐ2年・・・。
ホイールを交換したい!と思い続ける日々を過ごして来ましたが、いよいよ交換することに決定!

——————————
交換する!と決めると、次に待つのは「どのホイールにするのか」という楽しい悩みです。予算を前提に5種類のホイールに絞って悩みに悩んで・・・
—————————— "【悩み】初めてのホイール交換決定!-5種類のホイールで迷い中〈前編〉" の続きを読む

本日のライド(20200215)疲れを癒す恩田川・鶴見川ショートライド

はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。

本日は雨が振ることなく、気温も高めなので朝からロードバイクに乗ることに。日曜日は雨の確率が高そうなので貴重なライドになりそうです。

——————————
しかし、困ったことに目が覚めた瞬間から、平日の仕事の疲れが残っている感じが全身を包みます。せっかく雨も降らず、気温も高いのに・・・
—————————— "本日のライド(20200215)疲れを癒す恩田川・鶴見川ショートライド" の続きを読む

ブライトン Bryton Rider 420 コスパ最高サイコンの実力とは②パーツインプレ

はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。

本日は、ぼくのお気に入りのサイコン「ブライトン Bryton Rider 420」についてのインプレの続きです。約15,000円サイコン最強の理由を紹介します。

——————————
「6大オススメポイント」のうち、前回は2つしか紹介できませんでした。今回はこの価格帯では信じられない「ルートナビ」機能についてを正直に・・・
—————————— "ブライトン Bryton Rider 420 コスパ最高サイコンの実力とは②パーツインプレ" の続きを読む

本日のライド(20200211)今年初の津久井湖ライドは最高に気持ちいい!

はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。

昨日、2/11は貴重な祝日のため、朝から走って来ました。場所はお気に入りの津久井湖です。実は、今年に入ってから初めてでして、興奮です。

——————————
朝、6時に目が覚めて、すぐに天気予報を見ると「北風1m」と出ています。行き先を考えますがすぐに、ずっと行きたかった「津久井湖」へ行こうと・・・
—————————— "本日のライド(20200211)今年初の津久井湖ライドは最高に気持ちいい!" の続きを読む

ブライトン Bryton Rider 420 コスパ最高サイコンの実力とは①パーツインプレ

はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。

本日はぼくのお気に入りのサイコンについて、紹介したいと思います。ブライトン Bryton Rider 420については1回では終わらないかもと思ってます。

——————————
サイコン選びは本当に悩ましいもので、ぼくのような予算が少ない人間だと尚更のこと。そんな状況を一挙解決してくれたサイコンを紹介します・・・
—————————— "ブライトン Bryton Rider 420 コスパ最高サイコンの実力とは①パーツインプレ" の続きを読む

本日のライド(20200209)強風の中を日産スタジアムへ向けて

はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。

久しぶりの土日2日連続ライドです。1月はあまり走行距離を伸ばせなかったので、2月はしっかり乗るという気合いを見せたいと思います。

——————————
しかし、朝早く目覚めて、天気予報を見ると「風が強い」という予報が出ています。これはどうしたものか、と悩んだ末に選んだ行き先は・・・
—————————— "本日のライド(20200209)強風の中を日産スタジアムへ向けて" の続きを読む

本日のライド(20200208)境川サイクリングロードを踏みまくる

はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。

やっと迎えた週末の1発目の土曜日は、風向きを考慮して久しぶりの「境川サイクリングロード」に行くことにします。天気が良くて気持ちよさそう。

——————————
今年に入ってまだ2回目の境川サイクリングロード。真冬真っ盛りですが、走る気満々なので、無事に起床。なぜ、走る気が満々なのかと言うと・・・
——————————

"本日のライド(20200208)境川サイクリングロードを踏みまくる" の続きを読む

格安で使える心拍計「XOSS心拍センサー」―パーツインプレ

はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。

本日は、前回の「心拍数」についてのお話の続編とも言える「心拍計」についてです。ロードバイクは機材スポーツと言われますが、安く揃えたいもの。

——————————
月30,000円のお小遣いなので、格安の心拍計を購入。しかも、約3,000円です。使用して約半年なので、正直なインプレをご紹介しちゃおうかと・・・
—————————— "格安で使える心拍計「XOSS心拍センサー」―パーツインプレ" の続きを読む