【インプレ】寒い冬の救世主「靴用カイロ」を2種類使って分かった良さ

今日もよろしくお願いします。Mです。

——————————
冬ライドの必須品「カイロ」のインプレです。
【サマリー】
ぼくは基本的に朝6~9時しか乗れないため、冬ライドはとにかく寒くてツラいのです。そこで、靴用カイロを投入しているのですが、2種類使って、満足できるモノに出会い・・・
——————————

平日が無事に終わりましたね!(無事ではない、という仕事もありますが…)

緊急事態宣言は1ヶ月延長されることになり、まだしばらくは、家族で夕飯の外食もしにくく、旅行はもちろんダメで、実家にも行きにくい・・・

大人はまだ耐えられるのですが、子ども達は本当にかわいそうです。
暗い気持ちになってしまいますよね。
毎日、前向きに楽しいことを考えて生きてはいますが、なんだかツラいです。

それでも、ぼくは週末は感染対策をしっかりして、ソロでどこにも寄らず、健康維持ライドができれば少しはリフレッシュできて、気持ちも元気になれるので、ロードバイクは偉大ですね。

そんな楽しいロードバイクも、冬の朝の寒さはツラいですね。
ぼくはこれまで氷点下4℃くらいまでの寒さは何度も走った経験がありますが、冬用ウェアを着れば快適で、グローブがあれば指先も冷たさは感じません。

しかし、足先だけはどうにもならず…
ビンディングシューズの通気孔をテープで塞いで、シューズカバーを装着しても、氷点下あたりの気温だと、足先が痛くなります。

そこで、投入しているのが靴用カイロです。
利用するようになり、もう2シーズン目です。
これが、最高にいいです。

ぼくは、これまで2種類の靴用カイロを使用してきました!

①kowa くつ用カイロ


※処分品を購入したのでした。(爆)

シューズに入れるだけで温かい手軽なカイロ♪コスパがいいのもいいですよね!

こちらは、靴底のつま先に入れて使用するタイプです。滑り止めがついています。
これをビンディングシューズに入れて、すぐに履きます。

すると、あら不思議!
足の裏が暖かくて、寒さを感じにくいです。
さらに、シューズカバーをつけるともう万全。
寒さは感じません。

ただ、1点だけ、少し気になる点があります。
それは、靴底に入れる、という点です。

ヒルクライムで脚に力を入れる時などは、カイロを踏みしめているわけで、柔らかい感じがして、少し違和感があります。

なので、靴底ではなく、靴下のつま先の上に置いて、ビンディングシューズをそーっと履いて、ズレないようにつま先の上のままで使う、ということもやっていました。

この使い方はアリでしたね!



②アイリスオーヤマ
 カイロぽかぽか家族 くつ下用貼るタイプ

シューズに入れるだけで温かい手軽なカイロ♪1回あたり40円というコスパがいいのもいいですよね!

最近は、コチラを使用しています。
商品名の通り、カイロの裏面が弱粘性シールになっていて、くつ下に貼ることができます。(おっさんの足先なんて見苦しいものをすいません…)

これが超便利です!

つま先の上にシールで貼れて、ズレない。
ズレないから、安心してシューズを履けて、ペダリングも思い切りできます。

それでいて、価格は非常に安い!
購入価格によりますが、1回あたり40~60円。
コレで快適に走れるならば、使わない手はないですよね。

ちなみに、①②どちらも熱すぎて火傷する、なんてことはありません。
ちょうどいい感じの暖かさで、持続時間は5時間、となっています。(カイロを貼っての5時間ライドの経験はありませんが!爆)

というわけで、まだまだ寒い2月~3月中旬くらいまでは、カイロのお世話になろうと思っています。

にしても、若い時はカイロなんて必要性を感じなかったのですが、年齢を重ねたせいか、ロードバイクで朝に走るようになったせいか、カイロが必需品になってしまいましたね・・・(爆)




というわけで、本日は以上です。
お付き合いいただき、ありがとうございました。

明日は、ロードバイクに乗れると良いなー。

【次回以降の予告】
・本日のライド(週末編)

更新の励みになりますので、よろしければ、お一つ「クリック/タップ」をお願いします!
毎日、「クリック/タップ」いただいた数を見るのは、本当に励みになります。

月30,000円のお小遣いでロードバイク - にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ

にほんブログ村

自転車ランキング

FC2 ブログランキング