【自転車保険を決定!】各社の保険を見て、いろいろ悩みましたが契約!

はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。

ぼくは自転車保険の更新月が11月なので、いよいよ決定しなくては行けない時期に。以前、ブログで3つの選択肢に絞りました。

——————————
そして、最終決定する段階に入りつつも、新たな選択肢が登場で、悩んでしまうことに…
——————————

皆様は自転車保険はどのように決めていますか?

ぼくは、周りにローディがいません。
会社でもぼくがロードバイクに乗ることはほとんど話をしていません。
(ま、日焼けの仕方でわかる人には分かると思いますが)

ま、「ぼっち」ローディですから。
え、何か問題でも?(爆)

話が逸れました。すいません。

なので、自転車保険はどこがいい、とかの相談ができる人もおらず、自分一人で地道にWEBで調べて決める、という決め方です。

同じように悩んでいる人のブログがないかなー?
と探してみても、あんまり見当たらず。
比較サイトとかが目立ちますね。

なので、悩むのです。
前回のブログで、3つの選択肢から悩んでいることをご報告しました。

【自転車保険の更新】乗り換えるべきか、そのままか?意外な保険もあり…

①サイクルアシスト(楽天損保)
②Bycleブロンズコース(au損保)
③Cycle sports(雑誌)の年間購読+保険?

この3つで検討していました。
そして、その答えが出ました!



①サイクルアシスト(楽天損保) に決定するも、候補になかった別の保険の存在を教えてもらい悩む・・・しかし、決定!

前回のブログを書いた後、検討して、3つの中から①サイクルアシスト(楽天損保)に決めました!


https://www.rakuten-sonpo.co.jp/family/tabid/997/Default.aspx

ま、理由はいろいろありますが、「保険料と保証内容のバランス」です。

「基本タイプ」のバランスがいい保障内容で、年間の保険料が3,000円(税込)ですからね!

あとは、継続するだけの手軽さもありましたね。

で、継続手続きをしようかな、と思っていたところ、ある人から連絡をいただきました。ありがたい限りです。

自転車保険に悩める初心者のMさん、
これなんかどうだい?

というノリを感じさせながらも、丁寧に教えてくださったのが、コチラ!

損保ジャパン サイクル安心保険

https://www.hokencontract.jp/jtsa-bicycle/

2つの候補がありました!

①プランA(賠償のみプラン)

年間の保険料が、なんと1,230円!
超格安です。

月30,000円のお小遣いとしては、悩んでグラグラしてしまう脅威のコスパです。

②プランB(個人保障プラン)

3つの候補から決めた楽天損保の「基本タイプ」とほぼ同様の保障内容だとコチラですかね。
年間の保険料は、2,650円と安いです。

楽天損保の3,000円を下回っている!
ぐぬぬ・・・
値段だけで言ったら、こっちかも。

というわけで、またしても検討開始です。

で、しばらく考えて、ついに先日、結論を出しました!
もうすでに、保険料も支払い済みです。
(クレジットカード払いなので、引き落としはこれからですが)




「楽天損保サイクルアシスト」にしました!
いろいろ悩みましたが、最終的には継続です。

やっぱり、慣れていて手続きがしやすいことと、楽天ポイントがもらえて、SPUプログラムも適用されるので、これからの「ふるさと納税」を楽天で利用する際にもポイントいっぱいもらえますし。(爆)

付加価値サービスが決定要因になりました。(爆) ※正しい決め方ではないと思います。

(損保ジャパンを紹介いただいた方には本当に感謝です。自分以外の人には、価格的にもコチラをすすめますね)

自転車保険が義務化されている地域も多いですし、良識あるローディとなるべく、自転車保険は入っておくに越したことはないな、と3回目の更新であらためて思うのでした。

というわけで、本日は以上です。
お付き合いいただき、ありがとうございました。

【次回以降の予告】
・シューズを新しくした話とインプレ
・調光レンズを使ってみた!

更新の励みになりますので、よろしければ、お一つ「クリック/タップ」をお願いします!
毎日、「クリック/タップ」いただいた数を見るのは、本当に励みになります。

月30,000円のお小遣いでロードバイク - にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ

にほんブログ村

自転車ランキング

FC2 ブログランキング