はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。
GW中に実施したオーバーホールに関する記事も今回で最後です。本日は、オーバーホールをした上でのインプレです。成功か失敗か・・・
——————————
これまで10回にも渡ってレポートして来ましたが、いよいよラストで、オーバーホールでどう変わったかと言うと・・・
——————————
本日は悪天候の予報を裏切り、良い天気の一日もなりましたね。
皆様は感染対策をした上でのライドなど休日を満喫されましたでしょうか?
ぼくはまずまず満足の土曜日になりました。
朝は雨が降っていなかったので、軽めの健康維持ライドに行くことができましたし、午後は家の事などをしつつ、のんびり過ごせました。
明日、日曜日は朝から晴天の予報なので、健康維持ライドに行こう、と思っています。
さて、本日はGWに実施したオーバーホールを終えてのインプレです。
乗り心地はどう変わったのか?を正直にレポートしようと思っています。
その前に、前回のオーバーホール記事はどんな感じだったか、を振り返っておこう、という優しい先輩はコチラからどうぞ!
この記事でオーバーホールに関するネタはおしまい、と思うと、これからのネタが心配です。
もうネタがないかも・・・(爆)
今回のオーバーホールの目玉は「ニッセンケーブル」と「カーボンハンドル」の導入!
1年振りのオーバーホールは無事に終了することができましたが、ぼくの中での印象に残ったことベスト3はコチラです。
カンタンに振り返ってみようと思います。
3位 圧入BBがポロッと外れる謎!
これは恐怖でしたね。
外れてはダメなものが外れるのってはビビりましたね。そして、それを「ネジロック」を使って、プラスチックハンマーで叩いて入れる。
うん、これがセルフメンテです。
(でも、TREKの場合はよくあるみたいで、同じことをやっている先輩がWEB上にはたくさんいました)
一応、リンク貼っておきます。
2位 カーボンハンドルに交換!
これは念願でした!
それまで使っていたシマノPROのアルミも良かったのですが、カーボンハンドルの好奇心には叶いませんでした。
今回、導入したハンドルの良いところは、ケーブルをハンドルの中に通すタイプではなく、裏面に這わせるタイプにしたこと。
ケーブルの通し方に無理はないし、ラクにセットできるし、それでいてケーブルは目立たない!
ぼくには最高でしたね。
振動吸収性とかは、そこまで違いは感じなくて、剛性の不安がよく言われますが、ぼくはそんな不安は感じません。
これも、よろしければリンクをどうぞ。
1位 ニッセンケーブルを導入!
ラストはやっぱりコレです。
アウターケーブルのガンメタのカッコ良さ、ワイヤーのしなやかさ、そして、タッチとフィーリング。
特に、タッチについてはここまで語って来ませんでしたが、控えめに言って、最高です。
もうぼくはニッセンケーブルしか使わないと思います。
ぼくは特にブレーキのタッチの違いに驚愕しました。ブレーキレバーは柔らかくなり、ソフトに握ると、ググッと効いて、その効きは今までと全然違います。
優しいのによく効く、という表現しかできない表現力の乏しさが申し訳ないのですが、よく効くます。
今回、左レバーでフロント、右レバーでリアブレーキに変更しましたが、よく効くので何ら問題はありません。
シフトもタッチがよくなったと思うのですが、ブレーキほどではありません。
でも、ギアチェンジがスパスパ決まって気持ち良さを感じる、という体験をしたのは今回が初めて。
うん、最高です。
というわけで、オーバーホールは紆余曲折ありながら、大成功に終わりました。
自分でやる、というのがまた愛着が湧いていいですよね。なんでも分かっている安心感。
これからもメンテも含めて、楽しんで行こう、と思っています。
はい、というわけで本日は以上です。
とりとめのないお話にお付き合いいただき、ありがとうございました!
(更新がんばります!)