はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。
雨の日曜日となり、ロードバイクに乗れなかったので、2020年2月を振り返ろうと思います。振り返りが次のモチベーションになりますしね。
——————————
寒い寒い2月ですが、走行距離はなんと2019年に対して「200%以上!」。その理由は・・・
—————————— "2020年2月のライドまとめ―走った回数・走行距離・出来事などなど" の続きを読む
月30,000円のお小遣いでロードバイクを楽しむM(=まちだ)です。子どもがいて、戸建てのローンもあります。 家族の時間が大切だから、休日の朝、6時~9時まで限定で趣味のロードバイクを楽しんでます。 初期費用0円でもロードバイクを手に入れて、楽しむ様子をレポートします。Twitterもどうぞ!「30000Mkacky」で検索&フォローしてくださいませー。
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。
雨の日曜日となり、ロードバイクに乗れなかったので、2020年2月を振り返ろうと思います。振り返りが次のモチベーションになりますしね。
——————————
寒い寒い2月ですが、走行距離はなんと2019年に対して「200%以上!」。その理由は・・・
—————————— "2020年2月のライドまとめ―走った回数・走行距離・出来事などなど" の続きを読む
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。
本日は、ぼくのお気に入りのサイコン「ブライトン Bryton Rider 420」についてのインプレ最終回です。約15,000円サイコン最強の理由を紹介します。
——————————
「6大オススメポイント」のうち、4つまで紹介してきましたね。今回は残りの2つを紹介する最終回となります。大切な「使い勝手」をレビューして・・・
—————————— "ブライトン Bryton Rider 420 コスパ最高サイコンの実力とは③パーツインプレ" の続きを読む
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。
先日のホイール交換の続きでございます。本日は5種類の中から、ついに実際に購入するホイールを決定したいと思います! 絞り切れるかな・・・
——————————
自分が納得できるホイールを選べるように「価格」「重量」「見た目」などなどについて、ぼくが勝手な観点で思い込み評価して、決めようかと・・・
—————————— "【悩み】初めてのホイール交換決定!-5種類のホイールで迷い中〈後編〉" の続きを読む
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。
本日は、前回の「心拍数」についてのお話の続編とも言える「心拍計」についてです。ロードバイクは機材スポーツと言われますが、安く揃えたいもの。
——————————
月30,000円のお小遣いなので、格安の心拍計を購入。しかも、約3,000円です。使用して約半年なので、正直なインプレをご紹介しちゃおうかと・・・
—————————— "格安で使える心拍計「XOSS心拍センサー」―パーツインプレ" の続きを読む
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。
ロードバイクの整備は自分で行う、という人は多いですよね。ぼくは普通のサラリーマンですが、整備は自分でやっています。
——————————
ロードバイク整備は大変そうに思えるかもしれませんが、車やオートバイに比べると圧倒的にやりやすく、整備も楽しみに感じられると・・・
—————————— "ロードバイクっていいな♪と思うお話―整備の楽しさはプラモデル作りに似てる" の続きを読む
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。
オリンピック記念硬貨(貨幣)が発売されましたね。今回が第3回目の発売なのですが、これまでは興味がなかったのに、今回は入手しました!
——————————
今回、東京オリンピック記念貨幣を手に入れた理由。それは大好きなロードバイクの記念硬貨が発売されたからであって・・・
—————————— "パーツインプレ番外編―東京オリンピック記念貨幣をGET!" の続きを読む
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。
ぼくがロードバイクに乗れる時間は朝の6~9時ですが、雨がしっかり降っており、とても乗れる状況ではないのでやむなく中止の1日です。
——————————
ロードバイクには乗れませんが仕事の疲れもあるのでまあOK。でも、子どもをプールに連れていくことになりクタクタに。では、冬用ウェアについて・・・
—————————— "冬用サイクルウェアを約10,000円で安く全て揃えて快適に!―インプレ" の続きを読む
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。
新シリーズ「2台目ロードバイクに乗るまでのお話」の第6話です。このHPのトップページ画像のバイクようやく紹介できるお話です。
——————————
第5話にて、ガラスコーティングとカッティングシートで組む前の準備を完成させました。いよいよコンポの取り付けを行うのですが・・・
—————————— "2台目ロードバイクに乗るまでのお話―コンポを組む編" の続きを読む
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。
今日は、2019年に購入してから使って分かってきた「ベル」についてのパーツインプレでございます。
——————————
「ベル」って保安部品として装着の義務があるから付けていて何でもいいや・・・という人もいるかもですが、なかなか大事なパーツでして・・・
—————————— "ロードバイクにおすすめの「ベル」―インプレ" の続きを読む
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。
本日は、月30,000円のお小遣いのぼくが実際に購入して本当に良かったものだけを紹介するインプレコーナーです。
——————————
早ければあと1ヵ月ちょいで「花粉症」の季節。ぼくも昨年は苦しみました。その苦しみを解消してくれる秘密兵器があるのです・・・
—————————— "花粉症ローディを救うスゴいマスク「PITTA」で花粉が怖くない!" の続きを読む